雑記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2024年11月1日(金) 久し振りの100円ショップでの買物

 洗濯をした。録画していた音楽番組を観た。その後、「雑記」をまとめて書いていた。夕方に100円ショップに行って、生活雑貨を買った。
 夕食は、胡麻だれ蕎麦を食べた。
 帰宅後に、蕎麦屋で読み切れなかった小説を最後まで読んだ。その後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月2日(土) この秋初めてリビングのガスファンヒーターを使用した。

 今日は一日中雨が降っていた。肌寒いので、午後に(この秋初めて)リビングのガスファンヒーターを使用した。録画していたテレビの音楽番組を観た。録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした後、「雑記」をまとめて書いた。その後、ネット通販で注文をした。
 夕食はモスバーガーで食べた(月見フォカッチャ、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ、カフェラテ)。その後、ディスカウントストアに行って、食品や冬物衣料を買い増した。
 帰宅したら、気温が上がっていて、夜はガスファンヒーターを使わずに過ごせた。Kindleを検索して、Kindle本を買った。

2024年11月3日(日) 読書雑記

 安部徹也"「やられたら、やり返す」は、なぜ最強の戦略なのか 【ゲーム理論】で読み解く駆け引きの極意"(10月30日読了)は、(えぐい題名から想像ができないが)小説形式のゲーム理論の入門書である。小説と解説の割合が半々の割合であり、読み易かった。また、小説のストーリーがテレビドラマの「半沢直樹」のようなものであるから、会社員はこの本を興味深く読めるのではないかと思う。
 白石定規,あずーる"魔女の旅々23"(11月2日読了)は、魔女を主人公にした異世界ファンタジーライトノベルシリーズの(連作短編集の)最新刊である。なぜか凄い人気シリーズなので、(もっと優れたライトノベルシリーズ打ち切りとなっているのにもかかわらず)著者がやりたい放題のストーリーを書いても許されていて、(出版環境が厳しいライトノベル界で生き延びて)シリーズが続いている。この巻は、ホラー風味の短編で統一している。なぜこんなに人気があるのかはわからないのだが、それなりに面白い。
 マイケル・オンダーチェ[土屋政雄訳]"イギリス人の患者"(11月2日読了)は、スパイもの風の幻想小説である。スパイものと幻想小説がうまくマッチしているとは思えなかった。映画化されているので読み易い小説家と思ったら、そうではなかった。また、ストーリーの急展開にも納得できなかった。それでも、個々の場面描写には光るものがあり、(読みづらいが)最後まで読めた。

2024年11月3日(日) ブラタモリ

 録画していた、昨晩放映されたテレビ番組「ブラタモリ」の録画を観た。吉祥寺に買物に出掛けた。久し振りの吉祥寺で人の多さに目が回りそうであった。「ジクレフ」でリーフティーを買い、「OSドラッグ」でルテインのサプリメントを買い、「ドンキホーテ」で(半額セールの)ダウンジャケットを買った。
 夕食は、カツ丼セット(蕎麦、ミニサラダ付き)を食べた。
 帰宅後に、今晩放映された「ブラタモリ」の2回目の録画を観た。その後、マンガをダウンロード購買して読んでいた。

2024年11月4日(月) 冬を呼ぶ牡蠣料理

 録画したテレビの語学番組を観た。その後、法科大学院の委員会の仕事をしていた。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(春菊とマッシュルームのサラダ、牡蠣と帆立と椎茸のバター焼き、手羽元の煮込みなど)。これらの料理のうち、「牡蠣と帆立と椎茸のバター焼き」は、11月・12月のメニューに入れてくれたらと、私からリクエストをしていた料理である。牡蠣の料理がでてくると、もう冬になったという気がする。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ダウンロード購買して、マンガを読んでいた。

2024年11月5日(火) 大久保圭「アルテ」のマンガを20巻まで読んだ。

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。帰宅後、録画していたテレビ番組(昨日放映された)ブラタモリを観た。観ている途中で寝落ちして、後半部分をもう一度再生した。その後、眠気覚ましに、大久保圭「アルテ」 のマンガを20巻まで、ダウンロード購買して読んだ。夕方に、クリーニング店に洗濯物を出しに行った。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、イトコ会の連絡mailを書いた後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月6日(水) 令和6年司法試験合格発表など

 本日夕方に、法務省のWebの令和6年司法試験の結果についてのページで、令和6年司法試験の合格発表があった。法政法科大学院の合格者は、7名で昨年度の15人の半分以下だった。また、在学中合格者は0人だった。これは大変厳しい数字で、隔年現象(1年おきに合格者が上下する現象)と開き直るには難しい数字である。なお、古巣の成蹊法科大学院は合格者がいなかった。いつかこういう年がくるだろうとは思っていたが、実際になってみると寂しいものである。
 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、生協の学食で食べた(ジャンボタラカツ、ポテトサラダ、茄子ナムル、豚汁、ライス)。
 研究室で、カフェラテを飲みながら、牛乳寒天を食べた。4限にも講義をした。講義終了後、司法試験の合格発表と合格者を事務室で確認した。
 帰宅後は、アメリカの大統領選挙の結果を確認した。トランプ氏が大統領に返り咲くことが確実だとのことであった。やはり、アメリカでは、女性大統領の実現はなかなか難しい。トランプ氏を積極的に支持しているわけではないが、(表だって言えないが)女性に投票するよりマシだという男性有権者がかなりいて、それが世論調査と現実との食い違いになっている思われる。
 夕食は、隣町の喫茶店で食べた(ペペロンチーノスパゲッティとミニサラダとコーヒー)。帰宅途中で、少し離れた所にあるスーパーに寄って、食品や生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月7日(木) 「司法試験論文試験出題の趣旨」など

 法務省のWebの令和6年司法試験の結果についてのページで、司法試験論文試験出題の趣旨が公表されている。
 缶のゴミ出しに間に合うように起きた。その後、二度寝をした。録画したテレビの語学番組を観た。録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした。イトコ会のレストランの予約をWebでした。
 夕食は、(中華料理店で)しょうが焼き定食を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月8日(金) 民訴担当教員の打合せ

 お昼過ぎに家を出た。法科大学院棟で民訴担当教員の打合せがあった。帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を観た。
 夕食は、(ようやくメニューに登場した)牡蠣鍋うどんを食べた。
 帰宅後は、「雑記」をまとめて書いたり、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月9日(土) 修了生からの司法試験合格の挨拶のE-mailへの返事を書いていた。

 洗濯をした。録画していたテレビの音楽番組を観た。(修了生からの司法試験合格の挨拶の)E-mailの返事を書いていた。その後、「雑記」をまとめて書いた。録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした。
 夕食はモスバーガーでで食べた(月見フォカッチャ、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ、カフェラテ)。
 帰宅後は、モスバーガーで読みかけていた小説の続きを読んでいた。

2024年11月10日(日) 読書雑記

 五十嵐律人 "密室法典"(11月8日読了)は、大学の無料法律相談室サークルを舞台にした、ミステリーの連作短編集である。法科大学院学生と学部の学生が一緒にサークル活動をするという、現実にはちょっと考えられない設定なのが(法科大学院の現実を知っている者には)興がそがれるが、普通の学生ミステリーと思えば、それなりに面白い。
 桐野夏生"オパールの炎"(11月10日読了)は、過激な女権活動家の生涯を探るミステリーである。主人公のモデルは、私の年代より上の人はすぐ思いつく。しかし,なぜ現在にこのような小説を書かなければならないのかが良く分からなかった。この著者の小説の読後感が悪いのはいつものことではあるが、それでも最後まで一気に読ませる面白さはあった。

2024年11月10日(日) 法政大学総長選挙郵便投票

 録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、法政大学総長選挙の郵便投票用紙に記入をした。その後、法科大学院の委員会の仕事をした。また、「雑記」をまとめて書いた。夕方に、法政大学総長選挙の郵便投票用紙をポストに投函した。
 夕食は、肉野菜炒め定食を食べた。
 帰宅後は、年末調整の書類に記入した。今年も年末調整の書類に変更があった。作業を終ったあと、作業中に流していたインターネットラジオの音楽が途絶えた。ルーターを再起動したりしてみたが、外部にネットがうまく繋がらない。諦めて寝ることにした。寝る前にペッドの中で確認したら、ネットの接続が復活していた。

2024年11月11日(月) 法政法科大学院第7回教授会

 昼過ぎに家を出た。法政大学の人事課に、昨晩記入した年末調整の書類を提出した。その後、法政法科大学院の委員会に出席した。委員会終了後、法政法科大学院第7回教授会に出席した。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(パンプキンサラダ、鰤大根の鍋風、牛根深串焼き、しみしみ豆腐丼)。
 帰宅後は、講義の準備をしてから、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月12日(火) 法科大学院の作業をした

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。その後、法科大学院の作業をした。帰宅後は、録画したテレビの語学番組を観た。いつもより遅く帰宅したので、(いつものように)うとうと眠る時間がなく、すごく眠いので、眠気覚ましにマンガをダウンロード購買して読んだ。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月13日(水) マンガを読んで夜更かしをしてしまった。

 午前中に家を出た。3限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、生協の学食で食べた(さば塩焼き、ほうれん草の白和え、豚汁)。
 研究室で、カフェラテを飲みながら、スイートポテトを食べた。5限にも講義をした。
 夕食は、隣町の喫茶店でナポリタンスパゲッティとミニサラダを食べた。食後に、少し離れた所にあるスーパーに行って食料品や生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックした。その後、マンガをダウンロード購買して読んで夜更かしをしてしまった。火曜日と水曜日は早起きをしているので、ここで夜更かしをしなけれぱ健康的な生活ができるはずなのだが、明日は何も仕事がないので気が緩んでしまう。

2024年11月14日(木) 木曜日の二度寝は最近の習慣になってしまっている。

 缶のゴミ出しに間に合うように起きた。しかし、昨晩夜更かししたので眠くて、二度寝をした。木曜日の二度寝は最近の習慣になってしまっている。改善しなければならない。録画したテレビの語学番組を観た。mailをチェックして、返事を書いたりしていた。録画していたテレビの音楽番組を流しながら、家事をした。
 夕食は、酢豚定食を食べた。食後に散歩をした。散歩の途中で雨がパラついて来たので、散歩を早めに切り上げた。帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月15日(金) Amazonで注文していた札入れが届いた。

 録画していたテレビの音楽番組を観た。Amazonで注文していた札入れが届いた。現在使っている札入れは、かなりくたびれてきたために、新しいものを買った。古い札入れが全く使えなくなった訳ではないが、小銭入れのついていない札入れはなかなか見つからなかったので、ネットで見つけた機会を逃さずに買った。もっとも、まだ古い札入れはそのまま使っている。「雑記」をまとめて書いた。
 夕食は、とろろ定食を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後はネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月16日(土) 松屋で「鶏豆腐キムチチゲセット」を食べた。

 洗濯をした。録画していたテレビの音楽番組を観た。講義の準備をした後に、録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をしていた。
 夕食は、松屋で鶏豆腐キムチチゲセットを食べた。毎年この季節になると、松屋はチゲの定食を出してくる。
 帰宅後は、Kindle Storeで電子書籍の買物をしていた。。

2024年11月17日(日) 読書雑記

 結城昌治"白昼堂々"(11月15日読了)は、スリをやっていた主人公が、万引き団を組織して活動するという、犯罪小説である。昭和の時代を反映して、ちょっと古くさく感じるストーリーであるが、語り口がうまく、楽しく読んだ。もっとも、最後の結末は中途半場であった。
 山田敏弘"ゼロデイ 米中露サイバー戦争が世界を破壊する"(11月17日読了)は、題名のとおり、国家間のサイバー戦争の実情を紹介し、日本の現状に警鐘を鳴らしている。少し前に出版された本であるが、現在にも通用する話であり、(その一端は断片的に知っていたとはいえ)勉強になった。

2024年11月17日(日) 法政法科大学院第4期入試

 午前中に家を出た。午前中に、法政法科大学院第4期入試の作業をした。
 昼食は入試弁当を食べた(タルだく唐揚げ弁当)。
 帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を観ていた(途中で寝落ちした)。眠気覚ましにマンガをダウンロード購買して読んでいた。
 夕食は、ニラレバ炒め定食を食べた。食後に、ディスカウントストアに寄って食品や生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、「雑記」をまとめて書いていた。

2024年11月18日(月) クラウドファンディングに参加

 レンタルモップの交換に業者が来た。講義の準備をしていた。ジョージタケイファンクラブの知人から、第二次世界大戦中にジョージ・タケイが体験した 強制収容所の暮らし 絵本『MY LOST FREEDOM』を翻訳出版したい! のクラウドファンディングのお誘いがあった。ジョージ・タケイ氏は、(いわゆる)スタートレック俳優で、智子と(通訳として)交友があって、智子の死去の際には、ファンクラブ経由でお悔やみに文章をいただいたりした関係である。智子が生きていれば当然にこのクラウドファンディングに参加したと思われるので、私も(智子名義で)参加することにした。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(豆腐サラダ、からすみビーフン、チキンソテー、うすピザ風蟹のトマトクリームソースなど)。店を出たら、冷たい風が吹いていた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月19日(火) 「最高裁、 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第71回、7月30日開催)開催結果概要」など

 裁判所のWebの裁判の迅速化に係る検証に関する検討会のページで「裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第71回、7月30日開催)開催結果概要〔裁判所のデジタル化に関する状況についてほか議論〕」が公表されている。
 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。
 帰宅後は、録画したテレビの語学番組を観た。その後、マンガ柳本光晴『龍と苺 18』 クロマツテツロウ『ドラフトキング 20』を電子版で読んだ。両マンガとも私がもっとも楽しみにしているマンガシリーズの最新刊である。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月20日(水) 研究科長と打合せ

 午前中に家を出た。2限に、法政法科大学院の講義をした。その後、研究科長と打合せをした。
 昼食は、生協の学食で食べた(白身フライタルタルソース、豚汁、マカロニ&コーンサラダ、ほうれん草ゴマ和え、薩摩ハープ鶏のレバー煮など)。
 食後に、研究室で、カフェラテを飲みながら、(コンビニスイートの中で、一番カロリーが低い)スイートポテトを食べた。4限にも講義をした。
 夕食は、隣町の喫茶店で食べた(カルボナーラスパゲッティとミニサラダ)。食後に、少し離れた所にあるスーパーに寄って、食料品を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月21日(木) 散髪をした

 髪の毛が伸びて鬱陶しくなったので、床屋に行って散髪をした。帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら、家事をした。
 夕食は、青椒肉絲定食を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月22日(金) Androidタブレットの設定

 洗濯をした。録画していたテレビの音楽番組を観ていた。
 夕食は、鴨南蛮うどんを食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックした。その後、買ってから、大きなKindleとしてしか使っていなかった、Android電子ペーバータブレットの設定を始めた。電子ペーバータブレットといっても、昔買ったのと違い、かなり高性能なのに、宝の持ち腐れなのはもったいないと思ったからである。iPadとかなりニュアンスが違うので、ちょっと難渋した。とりあえず、各種機器とBluetooth接続をした。

2024年11月23日(土) モスバーガーの限定メニュー

 録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、「雑記」をまとめて書いた。イトコ会の連絡をmailでした。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら、家事をした。
 夕食は、モスバーガーで限定メニューの一頭買い 黒毛和牛バーガー 〜山わさび醤油仕立て〜新とびきりアボカドとこだわりサラダをカフェラテ飲みながら食べた。その後、西友に行って、ゴミ袋と(製品入れ替えのため特売品となっていた)靴下を買った。その後、ディスカウントストアに寄って、シャツや、マスクなどを買った。
 帰宅後は「雑記」をまとめて書いていた。

2024年11月24日(日) 読書雑記

 道草家守,沙月"青薔薇アンティークの小公女2"(11月24日読了)は、19世紀イギリス風の異世界を舞台にしたファンタジーノベルシリーズの2冊目である(最新刊ではない)。妖精ファンタジーのようであるが、まだ妖精のことははっきりせず、主人公の出身の謎もまだ不明のままである。なにしろ、本編と全く関係無い、長編小説の一部が掲載されており、(量が少ない)その分ストーリーが進まないのである。ストーリーはまあ面白いのだが、これはないだろうと思った(もっともライトノベルシリーズではこのようなことはよくある。私がライトノベルの流儀に慣れていないのだろう)。

2024年11月24日(日) 「雑記」の更新についての決意表明

 Androidタブレットの日本語入力の設定をした。私のB電子ペーバータブレットはBigmeという中国製(反日タブレット?)のためか、Androidの入力言語に日本語が無かった。そこで、日本語入力アプリケーションを(iOSと違って、どのアプリケーションが良いのかわからないので、目についたアプリケーションの中から良さそうなものを)インストールして、日本語入力ができるようにした。これで携帯電話と同じ入力方式が使える様になった。その後、そのタブレットのKindleアプリで小説を読んでいた。
 夕食は、松屋で炙り十勝豚丼に生玉子をつけて食べた。
 帰宅後は、翌日の飲料水の箱の配達に備えて、部屋の整理をしてスペースを作った。その後、法科大学院の委員会の仕事をした。

【追記】現在12月の15日で、雑記の更新が半月以上遅れている。(いままでよくしていたように)途中をスキップすることも考えたが、がんばって年内には現実の日付けに追いつくと決意表明をここでしておく。

2024年11月25日(月) 法科大学院の委員会

 お昼過ぎに家を出た。法政法科大学院棟で委員会に出席した。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(春野菜と大根のサラダ、身欠き鰊と筍の炊き合わせ、パテドカンパーニュ、醤油鶏そばなど)。その後、コンビニエンスストアに支払いに行った。
 帰宅後は、講義の準備をした後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月26日(火) 今日も委員会があった

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。その後、法科大学院の委員会に出席した。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、録画したテレビの語学番組を観た後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月27日(水) 今日は委員会は無く、通常営業である。

 今日は委員会はなく、通常営業である。午前中に家を出た。2限に、法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、生協の学食で食べた(さば塩焼き、ポテト&コーンサラダ、ほうれん草のおひたし、ライス)。
 食後に、研究室でカフェラテを飲みながら、スイートポテトを食べた。4限にも、講義をした。帰宅後は、マンガを読んだ。
 夕食は、隣町の喫茶店でキチンライスを食べた。食後に、少し離れた所にあるスーパーに寄って、食料品や生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

【追記】12月16日にこの「雑記」を書いている。現実に追いつくのはまだまだ先である。

2024年11月28日(木) Androidタブレットの設定は難しい

 缶と段ボール紙のゴミ出しをした後、二度寝をした。木曜日は二度寝しないと体がきつい。もっとも、水曜日に(翌日講義がないので)夜更かしをしているためでもある。電子ペーバーAndroidタブレットの設定に悩んだが、なんとかアイコンのグループ化ができるようになった。iOSではできることを、Androidタブレットできるようになるのは、iOSとは別な手順が必要で、気がつくのが大変だった。Androidタブレットの設定についての勉強をまとめてしなければならないのだが、その時間的余裕が無い。その後、マンガを読んだり、家事をしたりしていた。
 夕食は、松屋で牛ビビン丼と生野菜を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年11月29日(金) イトコ会

 洗濯をした。昼にイトコ会の会食があるので、朝食を抜いて家を出た。
 昼食時に、吉祥寺のカフェロシアで開催された、イトコ会の会食に(今回は)幹事として参加した。私は久し振りにジョージア(グルジア)料理を食べた。久し振りにワインも飲んだ。食後にアルメニア産ブランデーを飲んだ。これは美味しかった。
 帰宅後は、酒が入っているので、仕事にならない。録画していたテレビの音楽番組を観たが、途中で寝落ちしてしまい、後半部分を再度観た。その後、マンガをダウンロード購買して読んでいた。
 昼のコース料理の量が多かったので、夕食は抜いた。
 夜には、ネットのニュースをチェックした。

2024年11月30日(土) 亡き智子との結婚記念日

 昼過ぎに家を出て、学芸大学駅近くの喫茶 平均律に行った。この喫茶店は、昔原宿にあって、その頃、智子はそこでアルバイトとして働いていた。その後、現在のところに移転して喫茶店を再開して、ここでは智子は常連になっていた(私も時々は智子と一緒に行っていた)。智子との結婚記念日には、(予定が空いていれば)ここに行くことにしている。コロナ下とかいろいろあって、この店もしばらくご無沙汰していた。ここで、コーヒーを飲みながら、クロックムッシュ食べた。店主と智子の思い出話もした。
 夕食は、渋谷のつばめグリルマークシティ店で、「つばめ風ハンブルグステーキ」を食べた。このレストランは、智子とお見合いをしたときに、話が盛り上がって、夕方までおしゃべりをしてしまい、この店に夕食に入って、このメニュー食べたという、記念の店である。
 帰宅後は、クリーニング店に洗濯物を出しに行ってた。その後、録画していたテレビの音楽番組をまとめて観たり、家事をした。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

E-mail宛先
Akiary v.0.51