雑記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2024年10月1日(火) もう10月になった。

 もう10月になった。月日の経つのは速い。午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチ買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。研究室で、カフェラテを飲みながら、杏仁豆腐を食べて、休息をした(少し寝落ちした)。法科大学院棟に一度戻ってから、帰宅した。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月2日(水) 「さばの塩焼き」が「さばの味噌煮」に変わっていた。

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、生協の学食で食べた(さばの味噌煮、豚汁、ごはん)。いつも食べている、さばの塩焼きがメニューから無くなって、さばの味噌煮に変わっていた(涼しくなったためててあろうか)。
 研究室で、カフェラテを飲みながら、牛乳寒天を食べた。4限にも講義をした。
 夕食は、隣町の喫茶店でチキンライスを食べた(食後にコーヒーを飲みながら読書をした)。帰宅途中に、少し離れた所にあるスーパーに寄って、食品(杏仁豆腐、ドライプルーン)を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月3日(木) リコールの代替品の衣類乾燥除湿機を初めて使用した

 缶と古紙のごみ出しに間に合うように起きた。洗濯をした。録画したテレビの語学番組を観た。昼近くになって雨が降ってきたので、洗濯物を部屋干しにした。そして、衣類乾燥除湿機を使用した。この衣類乾燥除湿機は、前に使っていた製品のリコールによる代替品として取得したもので、今回初めて使用した。密室で使っていなくても、(送風によって)洗濯物はよく乾いた。その後、録画していたテレビの音楽番組を観た。夕方に家事をした。
 夕食は、油淋鶏定食を食べた。また雨が降ってきたので、散歩を断念して、ドラッグストアで(6日までの期限の割引券を使って)買いだめをした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月4日(金) ベルトに付けている小物ケース(ポシェット)のファスナーのスライダーが粉々に砕けた。

 洗濯をした。録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、家事をした。
 夕食は、蕎麦屋でカツ丼セットを食べた(冷たい蕎麦、ミニサラダ付き)。その後、仕事場に行って、本の整理をしていた。帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。寝る直前に、ベルトに付けている小物ケース(ポシェット)のファスナーのスライダーが粉々に砕けた。先日未使用品と交換したばかりのだったが、(いつストックしたのかわからないくらい)古い未使用品なので、プラスチックが劣化していたようである。今までこのような壊れ方を経験していなく、(ストックが減ってきているので)ちょっとショックである。

2024年10月5日(土) ベルトに付けている小物ケース(ポシェット)を交換した。

 土曜日なので朝寝坊しようとしていたら、世論調査の電話に起こされた。ベルトに付けている小物ケース(ポシェット)をストックしていたのと交換した。今回のストックは2020年10月と袋にメモを書いていた。ストックも残り1つとなったので、これが長持ちしてくれればよいのだが。朝食後にYouTubeを観ながら寝落ちした。録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、講義の準備をしていた。
 夕食は、モスバーガーで食べた(月見フォカッチャ、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ、カフェラテ)。食後に雨が強くなった。そこで、近場のトランクルームと仕事場で本の整理をしていた。
 帰宅後はマンガを読んでいた。

2024年10月6日(日) 読書雑記

 出澤秀二,丸野登紀子"ストーリーでわかる! 法務部の仕事12か月"(10月1日読了)は、企業の法務部の仕事を概観する入門書である。「ストーリーでわかる」と題名にあるが、ストーリーは短く、解説が中心の記述である。法務部の仕事内容が手際よくまとめられているが、法学部の4年生レベルの法律知識がないと理解するのは難しいと思われる。
 日野瑛太郎"フェイク・マッスル"(10月5日読了)ボディビル界を舞台にしたミステリーである。記述のタッチが軽く、気楽に読めるが、ストーリーにリアリティーが無かった。
 朱野帰子"急な「売れ」に備える作家のためのサバイバル読本"(10月5日読了)は、小説家がテレビドラマ化されて、急に売れっ子になった著者の経験談である。参考にならなることはないだろうと思ったが、こわいもの見たさで読んでみた。多量の仕事により、メンタルがいかに害されるかという点は、(私はそんなに売れっ子になりそうもないが)勉強になった。

2024年10月6日(日) 智子を偲ぶ会

 録画していたテレビの音楽番組を観た。法科大学院の委員会の仕事をした。
 夕方に、(智子が好きだった)中華料理店墨花居 田無店で開催された「智子を偲ぶ会」に出た。この会は、智子がアルバイトをしたりして、常連だった喫茶店の常連の人々が開催してくれたものである。智子の想い出話に花が咲いて楽しい一時を過ごした。
 帰宅後は、「雑記」を書いていた。

2024年10月7日(月) 法政法科大学院第6回教授会

 お昼過ぎに家を出た。午後に、法政法科大学院の委員会に出席した。その後、法政法科大学院の第6回教授会に出席した。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(豆腐サラダ、ビーマンの挽肉詰め、鰺の塩焼きなど)。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月8日(火) フランス料理店「Globe Du Monde」の場所を確認

 今日は一日中雨だった。午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。講義終了後、明日の会食の会場である(法政大学の傍にあるはずだが知らない)レストランの場所を確認しに出掛けた。ところが、午後4時ごろなので、店は開いておらず、店を見つけることができずに、市ヶ谷の駅まで行ってしまった。探しながら戻ってみたら、Globe Du Mondeという小さなフランス料理店をようやく見つけることができた。
 帰宅後は、録画していたテレビの語学番組を観た。夕方に、クリーニング店に洗濯物を出しに行った。帰りに本屋に寄ったが何も買わなかった。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月9日(水) 昨日場所を確認しておいたフランス料理店で会食

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。研究室に戻ったら、洋書の本屋が来て、支払いの督促をされた。
 昼食は、生協の学食で食べた(さばの塩焼き、味噌汁など)。
 研究室で、カフェラテを飲みながら、杏仁豆腐を食べた。ネットのニュースをチェックしているうちに寝落ちをした。iPadのアラームで目が覚めたので、講義に間に合うように起きることができた。4限に、講義をした。その後、研究室に戻って一休みをした。
 夕方に、上智大学の民訴のスタッフ2人と、他大学の民訴スタッフと(昨日場所を確認しておいたフランス料理店で)会食をした。今年で上智大学法科大学院の講義は終わりなので、その慰労会を兼ねた会食で、参加者は皆昔からよく知っている者ばかりなので、楽しい一時を過ごした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月10日(木) NTTドコモを名乗る詐欺電話

 昨晩夜更かしをしたため、缶のゴミ出しに間に合うように起きることができなかった。NTTドコモを名乗る電話がかかってきて、起こされた。もっとも、留守番電話が対応して、私は電話に出なかった。起きてから留守番電話に録音されていた音声を確認すると、【注意喚起】ドコモを装った迷惑電話にご注意くださいなどで周知されている、結構有名な詐欺電話だった。もっとも、(周知されている)国際電話からの詐欺電話ではなく、衛星電話からの詐欺電話だったようである。
 午後に、コロナウィルスワクチン接種について、(今回の接種は区の施設では実施されていないので)町で一番大きい病院に問い合わせた。予約はできないが、平日の午前11時に来院したら接種できるとのことであった。私の場合、接種の翌日は倦怠感が大変なので、翌日休みの日でないと接種し辛い。そこで明日行こうと思った。録画したテレビの語学番組を観た。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした。
 夕食は、青椒肉絲定食を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月11日(金) 「法科大学院等特別委員会(第116回)議事録」、コロナウィルスワクチン接種(8回目)など

 文科省のWebで法科大学院等特別委員会(第116回)議事録が公開されている。議題は、法務省委託調査「我が国における法曹志望者数に関する調査」について、法科大学院の特色・魅力について(女性法曹)、令和6年度連携放送基礎課程(法曹コース)について、令和6年度司法試験の在学中受験に向けた教育課程の工夫等について、などである。
 午前11時に病院に行って、コロナウィルスワクチン接種(8回目)を受けた。
 帰宅後は、なるべく安静にしていた方が良いので、録画していたテレビの音楽番組を観たり、小説を読んだりしていた。
 昼食後に、(ワクチン接種の副反応の)倦怠感が強くなってきた。そこで、マンガを読んだり、録画していたテレビの音楽番組流しながら、軽い家事をしたりしていた。
 夕食は、今までの7回の接種だと自宅で弁当を食べるのだが、さすがに8回目となると、倦怠感が酷くないので、外食をすることにた。夕食は、鴨鍋うどんを食べた。
 帰宅後は、「雑記」を書いたり、ネットのニュースをチェックしたりしていた。

2024年10月12日(土) コロナウィルスワクチン接種の副反応

 コロナウィルスワクチン接種の副反応の倦怠感が原因で、昼前に起きた。洗濯をした。昼過ぎになっても、副反応の発熱はなかったが、強い倦怠感があった。録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら、軽い家事をした。
 夕食は、倦怠感に負けずに頑張って、モスバーガーで食べた(月見フォカッチャ、新とびきりチーズハンバーガー、カフェラテ。いつものサラダは売り切れだった)。
 帰宅後は、倦怠感に負けて、マンガを読んでダラダラしていた。

2024年10月13日(日) 読書雑記

 零余子,森倉円"夏目漱石ファンタジア"(10月11日読了)は、SFライトノベルである。夏目漱石がテロリストのリーダーで、政府に殺されて、脳のみ樋口一葉の胴体に移植され、再びテロリストとして活動するという、桁外れにおかしいストーリーであり、怪作といってよい。森鴎外や野口英世など歴史上の有名人も(おかしな人格を有して)どんどん登場する。ライトノベルは自由であるものだ。続編もでているようで、続きを読もうかと思う程度に、面白かった。

2024年10月13日(日) 病み上がり感

 洗濯をした。コロナウィルスワクチン接種の副反応の倦怠感は大分収まった。しかし、病み上がり感はある。仕事をする気にはならない。録画していたテレビの音楽番組を観た。インターネットラジオをかけながら、軽い家事をした。
 夕食は、ニラレバ炒め定食を食べた。食後は、ディスカウントストアに寄って、冬用の暖かい敷きパッドを買った。
 帰宅後は、マンガを読んでダラダラしていた。

2024年10月14日(月) スポーツの日病み上がり感は続いている。

 今日はスポーツの日で祭日である。病み上がり感は続いている。洗濯をした。録画したテレビの語学番組を観た。さすがに仕事をしないとやばいので、法科大学院の仕事をした。洋書本屋にネットバンキングで代金を振り込んだ。「雑記」を書いた。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(大根サラダ、里芋と烏賊の煮物、羊肉肉じゃが、つけざるカレーうどん)。
 帰宅後は、マンガを読んでいた。

2024年10月15日(火) 委員会活動

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。講義終了後、委員会活動に参加した。飯田橋駅近くのペーカリーのイートインでカフェラテを飲みながらあんパンを食べた。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後はネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月16日(水) 午前4時に缶のゴミ出しをした。

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、生協の学食で食べた(さば塩焼き、豚汁、さつまいものサラダ、茄子ナムル、薩摩ハープ鶏のレバー煮など)。
 研究室に戻って、カフェラテを飲みながら牛乳寒天を食べた。少し寝落ちしたが、iPadのアラームで目が覚めた。4限に講義をした。
 夕食は、隣町の喫茶店でナポリタンスパゲッティとミニサラダを食べた。帰宅途中に、少し離れた所にあるスーパーに寄って食料品を買い増した。
 帰宅後は、夜遅くまでネットのニュースをチェックした。YouTubeの動画を観ていたら、明朝の缶のゴミ出しに間に合うように起きることができない時間になってしまった。先週も缶のごみ出しをしていないので、今週は何としても缶のゴミ出しをしなければならない。そこで、YouTubeの動画をずっと観て時間を潰した。午前4時に、缶と瓶のごみ出し用の、コンテナが配布されるのを待って、缶のゴミ出しをした。

2024年10月17日(木) リハビリの日と割り切った

 既に缶のゴミ出しを済んでいたので、安心して昼過ぎに起きた。歳のためか疲れが抜けずに、リハビリの日と割り切って、マンガをダウンロード購買して読んでいた。
 夕食は、ガツとビーマン炒め定食を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月18日(金) 蕎麦屋のカツ丼が美味しい

 昼頃に起きた。まだ疲れが抜けていない。録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、家事をしていた。夕方から雨が降ってきた。
 夕食は、蕎麦屋で、カツ丼セット(蕎麦とサラダ付き)を食べた。最近、この蕎麦屋のカツ丼が、トンカツ屋のカツ重より美味しいことに気がついた(丼にかかっている出汁汁が美味しい)。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月19日(土) 「雑記」が溜まっている

 洗濯をした。録画していたテレビの音楽番組を観た。録画していた別なテレビの音楽番組を流しながら家事をした。夕方より雨が降ってきた。
 夕食は、モスバーガーで食べた(メンチカツフォカッチャ、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ、カフェラテ)。食後に西友に寄ったが何も買わなかった。その後、ディスカウントストアにも寄って,掃除シートとクリームチーズを買った。
 帰宅後は「雑記」を書いたり(「雑記」が溜まっている、頑張って書かなければ!)、マンガを読んだりしていた。

2024年10月20日(日) 読書雑記

 安東能明"撃てない警官"(10月14日読了)は、警察ミステリーの連作短編集である。警察ミステリーといっても、謎解きがストーリーの中心になく、警察組織の内部の出世競争や足の引っ張り合いが中心である。組織内の足の引っ張り合いは、人間の性であり、それなりに面白いが、読後の爽快感は無い。

2024年10月21日(月) 今秋初めてセラミックファンヒーターを使った

 録画していたテレビの音楽番組を観た。講義の準備をした。その後、家事をしていた。
 夕食は、五目焼きそばを食べた。食後に散歩をした。ここしばらく怠惰に暮らしていたので、帰宅後も講義の準備をした。その後「雑記」を書いた。気温が低かったので、寝室でセ(今秋初めて)ラミックファンヒーター寝る前に1時間使った。

2024年10月22日(火) 最決令和6年10月16日など

 裁判書のWebで最決令和6年10月16日が公表されている。決定要旨は検察官による取調べの録音録画記録媒体が法律関係文書に該当するとして文書提出命令の申立てがされた場合に、刑訴法47条に基づきその提出を拒否した国の判断が、裁量権の範囲を逸脱し又はこれを濫用したものとされた事例となっている。
 判旨は、まず「民事訴訟の当事者が、民訴法220条3号後段の規定に基づき、上記「訴訟に関する書類」に該当する文書の提出を求める場合においても、当該文書の保管者の上記裁量的判断は尊重されるべきであるが、当該文書が法律関係文書に該当する場合であって、その保管者が提出を拒否したことが、民事訴訟における当該文書を取り調べる必要性の有無、程度、当該文書が開示されることによる上記の弊害発生のおそれの有無等の諸般の事情に照らし、その裁量権の範囲を逸脱し、又はこれを濫用するものであると認められるときは、裁判所は、当該文書の提出を命ずることができるものと解するのが相当である(最高裁平成15年(許)第40号同16年5月25日第三小法廷決定・民集58巻5号1135頁等参照)。このことは、当事者が提出を求めるものが、検察官の取調べにおける被疑者の供述及びその状況を録音及び録画を同時に行う方法により記録した記録媒体であったとしても異なるものではない。」と一般論を述べる。その上で「抗告人とAとの間に本件和解が成立し、本件和解において、Aが本件記録媒体の証拠採用に反対せず、抗告人もAのプライバシーの保護に最大限配慮することを明確に合意しているなどの本件の事実関係の下では、本件公判不提出部分が本件本案訴訟において提出されること自体によって、Aの名誉、プライバシーが侵害されることによる弊害が発生するおそれがあると認めることはできない。これに加えて、本件横領事件に関与したとされる者のうち、抗告人については無罪判決が確定し、抗告人以外の者について捜査や公判が続けられていることもうかがわれないことからすれば、本件公判不提出部分が本件本案訴訟において提出されることによって、本件横領事件の捜査や公判に不当な影響を及ぼすおそれがあるとはいえないし、将来の捜査や公判に及ぼす不当な影響等の弊害が発生することを具体的に想定することもできない。」と判断して、「以上の諸事情に照らすと、本件公判不提出部分の提出を拒否した相手方の判断は、その裁量権の範囲を逸脱し、又はこれを濫用するものというべきである。」との結論で、原決定を破棄して、抗告を棄却した。
 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチ買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。飯田橋駅近くのペーカリーで、コーヒーを飲みながらクリームパンを食べた。帰宅後に、録画したテレビの語学番組を観た。その後、法科大学院の仕事をしていた。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月23日(水) 水曜日は相変わらず、研究室で寝落ちする

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 (普段夜更かしをしているのに、火曜日と水曜日だけ早起きをするので)研究室で少し寝落ちしてから昼食を食べにでた。昼食は、生協の学食で食べた(グリルチキンおろしだれ、甘辛豆腐など)。
 研究室で、カフェラテを飲みながら杏仁豆腐を食べた。4限にも講義をした。
 夕食は、隣町の喫茶店で食べた(カルボナーラスパゲッティ、ミニサラダ、コーヒー)。食後に、少し離れた所にあるスーパーに寄って食料品や生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月24日(木) プロ野球ドラフト会議

 缶のゴミ出しに間に合うように起きた。しかし、寝不足だったので、2度寝した。洗濯をした。録画したテレビの語学番組を観た。家事を少しした後、プロ野球のドラフト会議の結果をネットで確認した。ヤクルトスワローズは、即戦力左腕投手を1位氏名できて、弱点を補強することができた。今年のドラフトはまあまあ満足といった結果であろう。
 夕食は、ホルモンとピーマン炒め定食を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットバンキングで振込をした後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月25日(金) 衆議院選挙期日前投票

 何となく疲れが抜けず眠いので、マンガをダウンロード購買して読んでダラダラしていた(マンガを読むとなぜか眠気が跳ぶ)。夕方に、衆議院選挙の期日前投票を区政センターに行ってした。
 夕食はカツ丼セット(蕎麦、サラダ付き)。
 帰宅後は「雑記」をまとめて書いた後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月26日(土) どの国の料理も、少し味を濃くして、ご飯と味噌汁に合わせるのが松屋の偉いところ

 洗濯をした。録画していた音楽番組を観た。その後「雑記」をまとめて書いた。
 夕食は松屋でリトアニア風チーズホワイトソースハンバーグ定食を食べた。どこが「リトアニア風」か良く分からなかったが、どの国の料理も、少し味を濃くして、ご飯と味噌汁に合わせるのが松屋の偉いところであろう。食後に、西友に行って、電球を買い増した。その後、ディスカウントストアに寄って、食料品や衣類を買い増した。
 帰宅後は、ダウンロード購買してマンガを読んでいた。

2024年10月27日(日) 読書雑記

 遠藤誉"チャイナ・ナイン 中国を動かす9人の男たち"(10月23日読了)は、(今となっては少し情報が古くなったが)習近平が国家主席に内定した時点での中国の政治状況を解説したものである。中国政治のパワーバランスはなかなか理解するのは難しい。なお、後書きによると、この本は出版社から短時間で執筆を迫られて書いた本らしい。そのため、一部が著者の別著作の繰り返しとなょていた。

2024年10月27日(日) 衆議院選挙投票日・同開票速報

 録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、法科大学院の仕事をしていた。
 夕食は、ニラレバ炒め定食を食べた。帰宅途中に雨が降ってきた。
 帰宅後は、(私は期日前投票していた)衆議院選挙の開票速報をテレビで流しながら、明日の飲料水の箱の配達に備えて、部屋の整理をしていた。開票速報で、与党の過半数割れが確実と報じられてから寝た。

2024年10月28日(月) 最決令和6年10月23日など

 裁判書のWebで最決令和6年10月23日の決定文が公開されている。決定要旨は文化功労者年金法に基づく年金の支給を受ける権利に対しては強制執行をすることができるとなっている。その理由は「本件年金は、文化功労者の功績等を世間に知らせ、表彰することを目的として支給されるものと解される。そうすると、国が文化の向上発達に関し特に功績顕著な者を文化功労者として決定することにより、その者に本件年金の支給を受ける権利が認められることで、上記の表彰の目的は達せられるものといえ、その者が現実に本件年金を受領しなければ上記目的が達せられないとはいえない。したがって、本件年金の支給を受ける権利は、その性質上、強制執行の対象にならないと解することはできない。」というものである。最高裁は、この年金は強制執行の対象とならないとして仮差押を却下した原決定を破棄し、事件を差し戻した。
 午前中に飲料水の箱などが届いた。昨晩遅くまで開票速報を観ていたにもかかわらず午前中に起きたため、今日は眠い。法科大学院の仕事をしたり、講義の準備をしていた。夕方にコンビニエンスストアで各種支払いをした。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(生ハムと旬の果物のグリーンサラダ、牡蠣のオイル漬けとポテトサラダ、羊肉とジャガ芋の肉じゃが風など)。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月29日(火) 夕方になって寒くなってきた。

 午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
 昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
 3限にも講義をした。法科大学院棟を出たら、雨が降っていた。飯田橋駅近くのペーカリーで(焼きたてでまだ暖かい)あんパンをコーヒーを飲みながら食べた。帰宅後に、録画していたテレビの音楽番組を観ながら寝落ちした(録画を戻してもう一度観た)。眠気を覚ますためにマンガをダウンロード購買して読んでいた。夕方になって寒くなってきた。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。寝る前に、寝室のセラミックファンヒーターを使った。

2024年10月30日(水) 夕方から風が強くなってきた。

 朝は雨が降っていて、肌寒かった。午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。昼になり、雨が止み、気温も暖かくなってきた。
 昼食は、生協の学食で食べた(鯖味噌煮、豚汁、ほうれん草のおひたし)。
 研究室で一休みした後、4限にも講義をした。夕方から風が強くなってきた。
 夕食は、隣町の喫茶店でチキンライスとミニサラダを食べた(食後にコーヒー)。食後に、強い風が吹く中、少し離れた所にあるスーパーに寄って、食料品や生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年10月31日(木) この季節の定番、松屋の「厚切り豚カルビと茄子の辛味噌炒め定食」

 洗濯をした。録画していたテレビの語学番組を観た。家事をした。その後、マンガをダウンロード購買して読んでいた。
 夕食は、松屋でこの季節の定番である厚切り豚カルビと茄子の辛味噌炒め定食と生玉子を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

E-mail宛先
Akiary v.0.51