雑記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2024年8月1日(木) 「令和6年司法試験短答式試験結果」など

 法務省のWebで令和6年司法試験短答式試験結果が発表された。法政法科大学院の短答通過率は65.52%(修了生64.00%,在学生75.00%)であった。昨年度は75.00%(修了生73.58%,在学生85.71%)であった。古巣の成蹊大法科大学院は1名受験して、その1名が短答を通過している。
 録画したテレビの語学番組を観た。その後、期末試験の採点をした。採点に疲れたので、録画したテレビの語学番組を観た(観ていない録画が溜まっている)。その後、再び期末試験の採点をした。
 夕食は、青椒肉絲定食を食べた。食後にドラッグストアに寄って、カロリーメイトをまとめ買いした。
 帰宅後は、採点の続きをした。その後、ネットのニュースをチェックした。

2024年8月2日(金) 「司法試験及び司法試験予備試験のデジタル化について」など

 法務省のWebの司法試験及び司法試験予備試験のデジタル化についてというペーで、司法試験のCBT化についての情報が公開されている。Q&Aで、予定されているPCのスペックなどの情報が明らかにされている。法科大学院協会のWebの司法試験及び司法試験予備試験の試験実施方式(CBT方式の導入)についてのページによると、「法科大学院協会では、アンケートで会員校の皆さまから寄せられた内容をもとに、法務省にCBTに関する質問をし、回答をいただきました」という回答がこのQ&Aらしい。
 洗濯をした。録画したテレビの語学番組を観た。期末試験の採点をした。
 夕食は、隣町の喫茶店で、ペペロンチーノスパゲッティを食べた。帰宅途中で、少し離れた所にあるスーパーでフォロのドレッシングなどを買った。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月3日(土) 法政法科大学院第2期入試

 午前中に家を出た。午前中から、法政法科大学院第2期入試の業務をした。
 昼食は、入試弁当を食べた。
 午後の入試業務終了後、研究室に戻った。研究室で、カフェラテを飲みながら、マンゴープリンを食べた(コンビニエンスストアで買った)。夕方に、再び法科大学院棟で、入試業務をした。
 夕食は、モスバーガーで食べた(白いモスバーガー、グリーンバーガー<テリヤキ>、こだわりサラダ、カフェラテ)。
 帰宅後は、期末試験の採点をした後、「雑記」を書いた。

2024年8月4日(日) 読書雑記

 奈倉有里"ロシア文学の教室"(8月4日読了)は、小説形式のロシア文学の入門書である。私がロシア文学を読んだのは、高校時代だったが、随分偏った読み方をしていたということが分かった。

2024年8月4日(日) 期末試験の採点が1科目分終った。

 期末試験の採点をしていた。1科目の採点が終った。
 夕食は、五目冷やし中華を食べた。夕食後は、ディスカウントストアに行って、生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、小説を読んでいた。

2024年8月5日(月) 智子の七回忌追善法要

 午前中に家を出た。国柱会本部・大霊廟で、智子の7回忌追善法要をした。暑くて、大霊廟の前は大変だった。
 昼食は、一之江駅近くのパーミアンで豚肉あんかけチャーハンを食べた。
 帰宅後は、アイスコーヒーを作って、それを飲んで体を冷やしながら、録画していたテレビの音楽番組を観ていた。その後、学部の演習のレポートの採点をして、成績をWeb登録した。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで、雑談をしながら食べた(お魚サラダ、鰺の塩焼き、燻し鶏と薬味のボン酢漬け、カレーうどんなど)。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。就寝前に、智子の友人から七回忌を偲ぶmailが来ていたのに気がついて、返事をした。

2024年8月6日(火) 「 公証人法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について 募集中」など

 e-Govパブリック・コメントのWebに、
公証人法施行規則の一部を改正する省令案に関する意見募集について
のページが出来ている。
 定期試験の答案の採点をしていた。その後、家事をした。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。なお、今週から、ハラミステーキは値段が100円上がった。時節柄値上げは仕方があるまい。食後に散歩をした。
 帰宅後は「雑記」を書いた後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月7日(水) 雷が怖くて蕎麦屋を出ることができなかった。

 学期末試験の採点が1科目終った。その後、この科目の個別の学生への採点結果の詳細通知文書を作っていた。夕方から、雷雨の天候となった。
 夕食は、とろろ定食を食べた。食事をしている最中に、雷が酷くなって、怖くて蕎麦屋を出ることができなかった。1時間ほどして、雷が収まったので、帰宅した。
 来たく後は、「雑記」を書いたり、ネットのニュースをチェックしたりしていた。

2024年8月8日(木) 「巨大地震注意」が出た。

 缶のゴミ出しに間に合うように起きた。お昼過ぎに家を出た。法科大学院事務室に、採点済みの答案を提出した。その後、飯田橋駅近くのペーカリーのイートインで、コーヒーを飲みながら、パニーニョを食べた。帰宅後は、録画したテレビの語学番組を観ていた。
 夕食は、黒酢豚定食を食べた。帰宅後は、南海トラフ地震についての「巨大地震注意」についての記者会見をテレビで観ていた。その後、「雑記」を書いたり、ネットのニュースをチェックしていたりしていた。

2024年8月9日(金) 「民事判決情報データベース化検討会報告書」など

 法務省の民事判決情報データベース化検討会のページの「報告書」のカテゴリーで「民事判決情報データベース化検討会報告書の概要」「民事判決情報データベース化検討会報告書」が公表されている。これらについての、検討会の議事については民事判決情報データベース化検討会(第16回会議)のページが出来ている。
 また、e-Govパブリック・コメントのWebで、「民事判決情報データベース化検討会報告書(素案)」に関する意見募集の結果が公表されている。
 録画したテレビの語学番組を観た。智子の七回忌追善法要の報告の手紙を書く。その手紙を送る封筒に、前もって作ってあった宛名シールを貼った。曲がって貼らないように気を遣ったので疲れた。
 夕食は、隣町の喫茶店で、ナポリタンスパゲッティとミニサラダを食べた。食事中に、緊急地震速報が、店員・客のスマホで鳴り響いた。その後に来た地震はそれ程大きく無かった(神奈川で震度5弱だったらしい)。帰宅途中で、少し離れた所にあるスーパーに寄って、食品を買い増した。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。また、新聞の回収の準備をしていた。

2024年8月10日(土) 智子の七回忌追善法要の報告の手紙を投函した

 洗濯をした。録画していたテレビの音楽番組を観た。智子の七回忌追善法要の報告の手紙を入れる封筒に差出人シールを貼った。自分の住所氏名なので、昨日貼った宛名シールと違って、少し斜めになってもよいので(そうならないように注意はしたが)、気楽にすることができた。そして、封筒に切手を貼った。その後、手紙を、(100人を超えた)人数分印刷して、封筒に封入した。そして、ポストに投函した。これらの作業をするに際しては,かなり気を遣ったので、精神的に疲れた。
 オレンジジュースを飲みたくなったので、夕食は、モスバーガーで、オレンジジュースを飲みながら食べた(白いモスバーガー、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ)。食後に、ディスカウントストアに行って、生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は小説を読んでいた。

2024年8月11日(日) 読書雑記

 角川歴彦"人間の証明 勾留226日と私の生存権について" (8月5日読了)は、刑事事件で拘留された著者が、いわゆる「人質司法」がいかに過酷かというこの体験記である。本書で著者は、持病を持つ高齢者に、ちゃんとした医療を提供しないで、長期間拘留するという非人道的なことが行われたと訴えている。
 里見蘭"人質の法廷"(8月11日読了)は、人質司法をテーマにした社会派法廷ミステリー小説である。よく取材をしていて、大変優れた法廷小説である。(少しリアリティーが犠牲になっているとはいえるかもしれないが)小説ならではの読後感の良さもあった。
 池中織奈 淵"嫌われ者の公爵令嬢。(8月11日読了)
 池中織奈,淵"嫌われ者の公爵令嬢。2 "(8月11日読了)
  上記のシリーズは、ゲーム世界転生ライトノベルシリーズである。この手のシリーズは、主人公は、ゲーム世界に転生した現代人で、万能(チート)の活躍をするものである。このシリーズは、主人公は、転生者に迫害されたゲーム世界人であり、転生者の迫害をいかに排除するかがテーマになっている。通常のテンプレートを逆にした点に、このシリーズの新しさがある。

2024年8月11日(日) 海の日:小銭入れの交換

 洗濯をした。一昨日と昨日に、根を詰めて智子の七回忌追善法要の報告の手紙の投函作業したので、今日は精神的にへたれていた。録画していたテレビの音楽番組を流しながら、家事をしていた。
 夕食は、五目冷やし中華を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、小説を読んでいた。就寝前に、小銭入れのファスナーがバカになってしまったので、その中身を(何時買ったのかは覚えていないのだが、あらかじめ買ってあった)新しい小銭入れに移した。今まで使っていた小銭入れには愛着があったので寂しいが、(小銭入れは実用品なので)この交換は仕方が無い。

2024年8月12日(月) 海の日の振り替え休日 もの凄く暑い日

 暑くて冷房の効いている部屋以外では活動をする気にならなかった。録画したテレビの語学番組を観た。
 夕食は、松屋で食べた(チーズ牛飯、生野菜、生玉子)。食後に散歩をした。
 帰宅後は読書をしていた。

2024年8月13日(火) 講義の最終成績評価

 洗濯をした。録画していたテレビの語学番組を観た。講義の最終成績評価をしていた。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月14日(水) 鍵穴用潤滑剤は効果抜群だった

 期末試験の最後の科目の筆記試験の採点をしていた。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(鶏と夏野菜のグリルサラダ、勘八と夏野菜の煮付け、豚肩ロースの醤油麹漬け、味噌焼きおにぎり)。鍵穴に鍵穴専用の潤滑剤を塗布した。
 毎年夏になると、鍵の抜き差しの際に鍵が引っかかるので、いつも苦労していた。しかし、普通のオイルを鍵穴に使ってはいけないらしいので、困っていた。今年になって、MIWA 鍵穴用潤滑剤12ml 7632916 TR3069Sという製品のことを知り、買って使ってみた。その結果、鍵が鍵穴からぬるっと抜けるようになり、いままで毎夏に苦労していたのがバカみたいだった。
 ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月15日(木) 非常勤先の成績をWebで入力した。

 缶と段ボール紙のゴミ出しに間に合うように起きた。洗濯をした。途中で雨がパラついててきたので、部屋干しに切り替えた。気温が高いので、部屋干しでも洗濯物はよく乾いた。非常勤先の成績をWebで入力した。その後、追試験問題の作成にかかった。
 夕食は、ホルモンとピーマン炒め定食を食べた。その後、本屋に寄って、別冊少年マガジンと本好きの下剋上 ハンネローレの貴族院五年生1七つ屋志のぶの宝石匣(22)を買った。その後、散歩をした。
 帰宅後は、知人の電話を受けたり、ネットのニュースをチェックしたりしていた。

2024年8月16日(金) 台風7号の影響

 追試験問題の作成の続きをしていた。台風が近づいていて、低気圧のためか、一日中体がだるかった。
 夕食を食べるために、隣町の喫茶店に行ったら、台風7号対策で、店を早じまいするとのことで、ラストオーダーが終っていた。そこで、隣町のガスト(ちなみにうちの町にもガストはある)で食事をした(若鶏のグリルガーリックソース和食ドリンクバーセット)。初めてネコ型ロボットから配膳を受けた(今までネコ型ロボットが働いている店に行っても、人間が配膳してくれていた)。風が強くなってきたので、寄り道をせずに帰宅した。
 帰宅後は、「雑記」を書いたり、YouTubeの動画を観たり、ネットのニュースをチェックしたりしていた。

2024年8月17日(土) 一日中体がだるかった。

 起きたら午後2時前だった。一日中体がだるかった。ちゃんと起きられなかったのは、台風の低気圧のための体調不良の影響かもしれない。天気が良かったので、洗濯物はすぐ乾くだろうと思い、少し遅い時間だが洗濯をした。
 夕食は、モスバーガーで食べた(白いモスバーガー、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ、カフェラテ)。食後に、ディスカウントストアに行って買物をした(木製ラック、クリームチーズ)。
 帰宅後は小説を読んでいた。

2024年8月18日(日) 読書雑記

 田内学 "きみのお金は誰のため: ボスが教えてくれた「お金の謎」と「社会のしくみ」"(8月16日読了)は、若者向けの小説形式の経済啓蒙書である。小説での説明が巧みで、ものすごく分かり易かった。小説のストーリーも、この手のものとしては、良く出来ていた。話を易しくするために、説明が多少不正確なところもあるように思えたが、そのことは全然気にならなかった。

2024年8月18日(日) 期末試験の解説講評資料を作成していた。

 録画していたテレビの音楽番組を観た。期末試験の解説講評資料を作成していた。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら、家事をしていた。
 夕食は、胡麻だれ蕎麦を食べた。
 帰宅後は「雑記」を書いて、その後小説を読んでいた。

2024年8月19日(月) 木製ラックを組み立てた。

 録画したテレビの語学番組を観た。期末試験の解説講評資料を完成させた。昨日買った、木製ラックを組み立てて、出窓のところに設置した。ラックの大きさは出窓にちょうど良かった。(色々な物を置いて、ゴチャゴチャしている出窓を整理するために)ラックに何を置くかは、これからゆっくりと考えるつもりである。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(豆腐サラダ、穴子と丸茄子の揚げ出し、谷中生姜つくね包み、酢橘素麺など)。
 帰宅後はネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月20日(火) 法科大学院の成績をWebで入力した。

 午前中に家を出た。法政法科大学院棟で、委員会の仕事をした。
 昼食は、教員控室で、プロテインドリンクを飲みながら、カロリーメイトを食べた。
 午後も、委員会の仕事の続きをしていた。委員会の仕事の終了後、飯田橋駅近くのペーカリーのイートインでコーヒーを飲みながら、ソーセージフォカッチオを食べた。帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を観た後、法科大学院の成績をWebで入力した。昨日まで、大学全体のネットがメインテナンスのために止まっていて、今日からようやく入力ができるようになった。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、「雑記」を書いた後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月21日(水) 今日も法政法科大学院棟で委員会があった。

 お昼前に家を出た。法政法科大学院棟で、委員会に出席した。その後、飯田橋駅近くのペーカリーのイートインでコーヒーを飲みながら、ポワローとベーコンのフォカッチャを食べた。帰宅後は、録画していたテレビの語学番組を観た。その後、期末試験の講評資料をチェックしていた。
 夕食は、隣町の喫茶店でカルボナーラスパゲッティとミニサラダを食べた。帰宅途中に、少し離れた所にあるスーパーに寄って、食品を買い増した。
 帰宅後は、再試験問題をチェックしていた。その後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月22日(木) 期末試験の講評・解説会

 昨晩夜更かしをしたため、缶のゴミ出しに間に合うように起きることができなかった。昼過ぎに家を出た。4限に、期末試験の講評・解説をした。その後、飯田橋駅近くのペーカリーのイートインでコーヒーを飲みながら、ザクザクビスタチオ&ペリーを食べた。帰宅後に、録画していたテレビの語学番組を観た。
 夕食は、青椒肉絲定食を食べた。その後、ドラッグストアに寄って、生活雑貨を買い増した。
 帰宅後は、小説を読んだ後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月23日(金) 銀行定期預金口座を解約・新口座開設

 洗濯をした。
 午後に、家の近くの銀行に行って、相談をした。金利が上がり、普通預金口座の利息が定期預金口座の利息より高くなってしまったので、定期預金口座を解約した。定期預金口座を解約すると(金利が上がった)普通預金の利息がつくので、定期預金口座を満期まで維持するより得になるということだ。解約したお金で、新規の定期預金口座を開設した。長期の定期預金にすると、(今後金利が上がると)再び定期預金の金利が普通預金を下回ることになり、また口座解約と新規口座を契約ということをしなければならなくなる。そこで、今回開設する定期預金口座は1年のものにした。1年で更新すると、更新後は新金利となるので、解約と口座開設を繰り返す手間が省けるはずである。ただし、予想に反して、金利が下がる可能性も否定はできない。ちなみに、銀行員に説明によると、今回やることはネットバンキングでできるはずだった。しかし、銀行内のPCでやってみると、できないことがでてきて、申請書と(用意して持っていた)通帳・銀行印が必要になった。支店の窓口が自宅近くにあるということは便利で安心だと思った。帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を観た。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした。
 夕食は、ヒレカツ定食を食べた。食後に散歩をした。
 帰宅後は、小説を読んだ後に、ネットのニュースをチェックした。その後、マンガを読んで夜更かしをしていたら、ちょっと気分が悪くなったので、あわてて寝た。

2024年8月24日(土) 秋学期の予定をGカレンダーに入力

 録画していたテレビの音楽番組を観た。ネットバンキングで振込をした。秋学期の予定をGカレンダーに入力した(その内容は、電子手帳として使っているiPodtouchのカレンダーにも反映される。逆に、iPodtouchのカレンダーに入力すると、Gカレンダーに反映され、iPadのカレンダーにも反映される)。
 夕食は、モスバーガーで食べた(白いモスバーガー、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ、カフェラテ)。雷雨の天候となったので散歩は断念した。
 帰宅後は、「雑記」を書いた後、ダウンロード購買したマンガを読んでいた。

2024年8月25日(日) 読書雑記

 クレハ,祀花よう子"リーフェの祝福〜無属性魔法しか使えない落ちこぼれとしてほっといてください〜 1 "(8月22日読了)は、魔法異世界ファンタジーライトノベルシリーズの第1巻である。不遇な主人公が、隠された魔力で活躍するというよくあるストーリーであった。
 酒井美意子"ある華族の昭和史 上流社会の明暗を見た女の記録"(8月24日読了)は、加賀百万石の大名の家柄を継ぐ侯爵前田家の長女の自伝との触れ込みの本である。実在の人物は仮名となっているようだし、実際の事件も事実の記述よりも著者の想像がでていて、半分小説のような内容である。その分、著者の華族意識が遠慮無くダイレクトに出ているので、興味深い記述が多かった。この本が書かれたのはかなり昔なので、現在ならもっと赤裸々に色々なことを書けるのではないかと思ったら、著者はかなり前に亡くなっていた。

2024年8月25日(日) 夜にもかかわらず、部屋の整理で汗だくになった。

 天気予報によると、今日はゲリラ豪雨が来そうにないので、洗濯をした。
 録画していたテレビの音楽番組を観ながら、昼食を食べた。食後に、録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした。
 夕食は、蕎麦屋で親子丼セット(蕎麦、ミニサラダ、漬物付き)を食べた。食後に、西友に行って、生活雑貨(手ピカジェル プラスやゴミ袋)を買い増した。その後、ディスカウントストアにも寄って、乾電池やプリンタ用紙を買い増した。
 帰宅後は、明日配達される飲料水の箱のスピースを作るために、部屋の整理をした。夜なので気温はあまり高くないはずだが、その作業で汗だくになった。

2024年8月26日(月) iPodtouchのiOSが15.8.3にアップデートされた。

 寝ている間に、iPodtouchのiOSが15.8.3にアップデートされていた。機能アップデートではなく、セキュリティアップデートであるが、古い機種もこのようにセキュリティアップデートをちゃんとしてくれると、安心して使える。午前中に、飲料水の箱などの配達があった。
 昼食を食べながら、録画していたテレビの音楽番組や語学番組を観ていた。朝食のオートミールに入れるクルミをネットで注文した。その後、明日の追試験の採点のための採点基準を作成した。また、非常勤先の期末試験の講評・解説資料を作成していた。夕方になって、コンビニエンスストアに各種支払いに行った。
 夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(ネバネバサラダ、海老マヨ、豚の角煮など)。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月27日(火) 「各法科大学院の機能強化構想(令和6年度〜令和10年度)の公表について」など

 文科省のWebに各法科大学院の機能強化構想(令和6年度〜令和10年度)の公表についてのページが23日付でできていて、そこで「各法科大学院の機能強化構想(令和6年度〜令和10年度)」が公表されている。
 一日中雨がパラパラ降ったり止んだりしていた不安定な天候だった。天候にあわせて傘を開いたり閉じたりしていた。午前中に家を出た。1限の法政法科大学院の追試験・再試験の実施の間、(質問に備えて)教室や教員控室で待機をしていた。試験終了後に、採点をして、成績判定をした。
 昼食は、久し振りに、高田馬場 寿司居酒屋まるがまる で、握り鮨ランチを食べた。
 帰宅後は、録画していたテレビの語学番組を観たり、「雑記」を書いたりしていた。夕方にクリーニング店に洗濯物を出しに行った。その帰りに本屋に寄って、マンガの単行本を買った。
 夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月28日(水) 「楽譜作成ソフト「Finale」開発終了 突然の発表、音楽界に激震」など

 楽譜作成ソフト「Finale」開発終了 突然の発表、音楽界に激震という記事は、「長らく楽譜出版業界の標準とされてきたソフトが35年の歴史に突然“終止線を引く”ことになり、関係者らは動揺を隠せない様子だ。」と報じている。このソフトは(今は無き)T-ZONE吉祥寺店で、智子のためにMacBookを買った際に、Mac用Officeと一緒に買った経験がある。買ってみたら、智子のバイオリン演奏仲間で使っている人が多く便利だった記憶がある。私も触ってみたが、Mac版のこのソフトは使いやすかった。そのアプリケーションが開発終了とは(現在の私は全く使っていないとはいえ)残念なことである。
 洗濯をした。録画していたテレビの語学番組を観たあと、税務大学校の講義の準備をしていた。
 夕食は、隣町の喫茶店でチキンライスを食べた。春学期は水曜日の夕方に上智大学法科大学院の講義があって、この喫茶店にはいつも金曜日に行っていた。その前は水曜日に行っていたので、水曜日の当番の店員が(会計の際に)懐かしがって話しかけて来た(実は先週の水曜日も別な店員に話しかけられていた)。帰宅途中に、少し離れた所にあるスーパーで食品を買い増した。
 帰宅後は、「雑記」を書いた後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月29日(木) 中華料理メニューの「アキレス」が何かわからず難渋した

 先週は起きられなかったので、頑張って、缶と段ボール紙のゴミ出しに間に合うように起きた。クレジットカード会社に電話をして、カードを更新することになった。それにともなって、クレジットカードを登録しているWebショップの登録を別なカードに変更した。法政法科大学院の委員会関係の文書を作成した後、税務大学校の講義の教材を作成していた。
 夕食は(店の黒板に今日の夜定食として書かれていた)アキレスとじゃがいもの醤油煮定食を食べた。「アキレス」とは何かわからなかったが、(中国人の)店の人も日本語で説明できず、漢字を示されたが、その漢字の意味が、牛肉のどこかの部位であるとしかわからなかった。それでも(辛くない)というので、この定食を注文した。あとで調べたら「アキレス」とは牛すじのことらしい(食べていてそんな感じがした)。
 帰宅後は、小説を読んだ後、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月30日(金) 「裁判所データブック2024」など

 裁判書のWebで裁判所データブック2024が公表された。
 台風10号の影響で一日中雨がちであった。午後に家を出て、法政法科大学院の委員会に出席した。帰宅後は録画していたテレビの音楽番組を観た。
 夕食は、とろろ定食を食べた。
 帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。

2024年8月31日(土) つかの間の晴れ間に洗濯物を干した

 朝方は雨が降っていたが、昼過ぎに雨が止んで日が照ってきたので、洗濯をした(夕方から雨が降る予報だったが、ここのところ雨のため洗濯ができていなかったので、日が照っている間だけでも洗濯物を干すことにした)。録画していたテレビの音楽番組を観た。届いていた胡桃を冷蔵庫に保管した。夕方に(天気予報どおりに)雨が降ってきたので洗濯物を取り込んだ。一部の洗濯物はまだ完全に乾いていなかったので、部屋干にした。
 夕食はモスバーガーで食べた(白いモスバーガー、新とびきりチーズハンバーガー、こだわりサラダ、カフェラテ)。
 帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を流しながら、家事をしていた。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

E-mail宛先
Akiary v.0.51