雑記
バックナンバー
2024年1月1日(月) 謹賀新年
明けましておめでとうございます。 昨晩は「雑記」をまとめて書いて、夜更かしをしたので、昼前に起きた。朝食と昼食を兼ねた食事は、(オートミール中心の)いつもと異なり、ご飯とお節料理だった。お節料理は、1人で食べるのには多いので、大晦日の晩から毎食食べないと消化できないのだ。
午後は、マンガを読んだりしていたら、地震でちょっと揺れた。すぐiPadに
石川県能登地方で震度7の地震 新潟県でも震度6弱 M7.6とのニュース速報が入った。あわててネットのニュースをチェックしたら、被害が大きくて驚いた。それからしばらく、テレビやネットのニュースをチェックし続けていた。地震の被害が大きすぎたので、全貌を掴むのをあきらめて、講義の準備をしていた。
夕食は、ご飯を炊いて、昨日スーパーで買った、大トロの刺身とお節料理を食べた。食後に散歩をした。
帰宅後は「雑記」を書いた。
2024年1月2日(火) お節料理を全部食べた。
今日も、朝食兼昼食はお節料理を食べた。
午後は、講義の準備をして、一区切りつけた。その後、別な仕事をしていた。
夕食も、お節料理を食べ、総てを食べ終わった。明日からスーパーが開店するので、お節料理が無くても、食べる物に苦労しなくなるはずである。食後に散歩をした。
帰宅後は、小説を読んでいた。
2024年1月3日(水) 弟夫婦と会食
昼に新宿に出て、弟夫婦と
キリンシティ 新宿東口店で会食をした。弟夫婦と話をするのは、昨年の母の7回忌以来であり、いろいろと話がはずんだ。
帰宅後は、ビールを飲んでいたので、仕事をするのは諦めて、小説を読んでいた。ほろ酔いで気分良く、小説を読んでいて、正月の締めくくりとしては良い1日だと幸せを感じた。
夕食は、スーパーで買った、ハンバーグとコロッケの弁当とほうれん草の胡麻和えと野菜サラダを食べた。食後に散歩をした。
2024年1月4日(木) 今日から通常営業をしていた食堂で夕食を食べた。
昨日分の「雑記」を書いた。その後、溜まっていた仕事をしていた。仕事をして疲れたので気分転換に家事をした。その後、仕事の続きをした。仕事を頑張ったので、夕方になると疲れ果てた。
夕食は、今日から通常営業をしていた食堂で、黒酢鶏肉あんかけ定食を食べた。食後に散歩をした。
帰宅後はネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月5日(金) 「令和5年司法試験の採点実感」、国柱会へのお参りなど
法務省のWebの
令和5年司法試験の採点実感のページで「令和5年司法試験の採点実感」が公表されている。受験生は必読の資料である。
早起きして、午前中に家を出た。国柱会本部・大霊廟で、智子の回向をした。年初なので、お酒が一杯振る舞われた。
昼食は、一之江の駅近くのパーミアンで、
本ずわい蟹と海鮮の熱々おこげを食べた。
帰宅後は、マンガを読んだり「雑記」を書いたりしていた。
夕食は、スペシャルディナーセット(キーマカレー、ナン、タンドリーチキン、シシカバブ、サラダ、ラッシー)を食べた。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月6日(土) 昔風に、年始の挨拶のタオルをいただいた。
今日は、昨日の国柱会へのお参りのためか、疲れて仕事ができなかった。マンガを読んだり、録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をしていたりしていた。
夕食は、ニラレバ炒め定食を食べた。食べたのは街中華の店なので、昔風に、年始の挨拶のタオルをいただいた。食後に散歩をした。散歩の帰りに、ディスカウントストアに寄って、生活雑貨を買い増した。
2024年1月7日(日) 読書雑記
白石定規,あずーる"魔女の旅々21"(1月2日読了)は、魔女を主人公にした異世界ファンタジーライトノベルシリーズの最新刊である。このシリーズは、特に面白いというわけではないのだが、なんとなく惰性で読み続けている。強いて言えば、主人公が、適度に性格が悪いところが、このシリーズの魅力である。
ほしおさなえ,おかざきおか"紙屋ふじさき記念館 あたらしい場所"(1月3日読了)は、和紙についての蘊蓄を楽しむ、お仕事ライトノベルシリーズの最新刊である。主人公の成長物語も兼ねていて、単なる蘊蓄を超えた、小説としての面白さがある。
宮内悠介"ラウリ・クースクを探して"(1月5日読了)は、われわれにはあまりなじみのない、エストニアが舞台の小説である。無名の技術者である主人公が、ソビエト連邦からエストニアが独立するという、激動の時代の流れの中で、錐揉みされる様を描いている。当時の歴史的事情がわかって勉強になったし、主人公の苦悩にも共感した。
梶山三郎"トヨトミの世襲〜小説・巨大自動車企業〜"(1月7日読了)は、自動車業界を舞台にした、企業小説である(「トヨトミ」シリーズの第3弾)。自動車業界が現在おかれている状況がよく分かったが、結末は楽天的すぎるのではないかと感じた。それでも、企業小説としては良く出来ていて、一気に読んでしまった。
2024年1月7日(日) 共通到達度確認試験の試験監督、松飾りを仕舞った。
お昼前に家を出た。法政法科大学院棟で行われた
共通到達度確認試験の試験監督を務めた。終了後、昼食を、飯田橋駅近くのベーカリー「Panis da Vinci」のイートインで、生ハムのペペロンチーノパニーニャとサーモンとアボカドのフォカッチャをカフェラテと一緒に食べた。
帰宅後は、正月の松飾りを仕舞った。その後、録画していたテレビの音楽番組を観たり、小説を読んだりしていた。
夕食は牡蠣鍋うどんを食べた。食後に散歩をした。
帰宅後は、講義の準備をしていた。
2024年1月8日(月) 痛恨!コンタクトレンズを踏んづけて破損させてしまった。
講義の準備をしていた。
夕食はいつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(春菊と生ハムの和風サラダ、真鯛の新緑焼き、豚モツ煮込み、鯛そぼろといくらの小丼蒸し寿司、海老雑炊)。食後に散歩をした。
帰宅後に、コンタクトレンズを外す際に、レンズを落として、足で踏んで割ってしまった。このように場合に備えて、スペアのコンタクトレンズを買ってあるが、このスペアが駄目になると困る。大体1年に1回の頻度で、コンタクトレンズを破損させる事故が生じているので、春休みにでも、スペアを買っておいた方が良さそうである。
2024年1月9日(火) 期末試験問題を提出した。
昨晩から、毛布を暖かいものに替えたため、さむくても快適に眠れた。早起きして、午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
昼食は、コンビニエンスストアでサンドウィッチを買って、教員控室で食べた。
3限にも講義をした。講義終了後、期末試験問題を事務に提出した。帰宅後は、小説を読んだり、「雑記」を書いたりしていた。
夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月10日(水) 本年度の法科大学院の講義が総て終了した。
早起きして、午前中に家を出た。2限に法政法科大学院の講義をした。
昼食は、生協の学食で食べた(さば塩焼き、ほうれん草ゴマ和え、ポテト&コーンサラダ、豚汁、麦ご飯)。コンビニエンスストアで、
とろ生カスタードの窯焼きシューとカフェラテを買って、研究室で飲食した。4限にも講義をした。この講義で、本年度の法政法科大学院の講義は総て終了した(まだ学部の講義が残っている)。
夕食は、隣町の喫茶店で、ペペロンチーノスパゲッティとミニサラダを食べた。食後に、少し離れた所にあるスーパーに寄って、フォロのドレッシングなどを買った。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月11日(木) リハビリモードの1日
缶と段ボール紙のゴミ出しに間に合うように起きた。洗濯もした。法科大学院の講義が終った開放感から、疲れがどっと出て、リハビリモードで、マンガを読んだり、家事をしたりして過ごした。
夕食は、牛肉と野菜入り土鍋定食を食べた。食後に散歩をした。
帰宅後は、講義に関する資料を大学のクラウドにアップロードした。その後、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月12日(金) 明日の天候が悪そうなので、洗濯を今日した。
明日の天候が悪そうなので、いつもは土曜日にする洗濯を今日した。今日も気分が乗らずに、マンガを読んだりしてダラダラ1日を過ごしてしまった。
夕食は、スペシャルディナーセット(野菜カレー、ナン、タンドリーチキン、シシカバブ、サラダ、ラッシー、ホットチャイ)を食べた。夕食後散歩をした。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月12日(金)
2024年1月13日(土) 集中的に仕事をした。
午前中はダラダラしていたが、さすがに仕事が溜まってきたので、午後は気合いを入れて集中的に仕事をした。夕方から、寒い北風が吹き出した。
夕食は、肉野菜炒め定食を食べた。食後に散歩をした。
2024年1月14日(日) 読書雑記
午鳥志季"それでも、医者は甦る −研修医志葉一樹の手術カルテ− それでも医者は甦る"(1月9日読了)は、タイムリープのファンタジー的設定と医療ミステリーを組み合わせたという、珍しい小説であった。ファンタジーとしても、ミステリーとしても大したことはないが、両者を組み合わせると、結構読ませる小説となっていた。読後感も良かった。
2024年1月14日(日) 若いときからの習慣はなかなか直すことができない。
昨日に仕事を集中的にしたので、疲れて、午前中はダラダラしていた。午後は、昨日の仕事の続きを集中的にして、仕事を1つ仕上げた。そのため疲労困憊状態になった。仕事を毎日少しずつやれば良いのだが、若いときからのくせで、まとめてやってしまう。ところが、体力は若いときのように無いので、半端でない疲労を感じることになる。年齢にあわせた仕事ぶりをすべきなのだが、若いときからの習慣はなかなか直すことができない。録画していたテレビの音楽番組を観て、疲れを癒やした。
夕食は、鴨鍋うどんを食べた。夕食後に散歩をした。散歩の帰りに、ディスカウントストアに寄って、(一着だめになった分の替わりの)ワイシャツを買った。
2024年1月15日(月) 2023年度第9回法科大学院教授会
昼過ぎに家を出た。午後に、2023年度第9回法科大学院教授会に出席した。
夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで、雑談をしながら食べた(冬野菜のグリルサラダ、公魚の柳川風、鶏胸肉の生姜焼き)。この小料理屋で、月曜日によく一緒する常連は、今日は、コロナウィルスに感染したため来られないとのことであった。コロナウィルスの感染はジワジワと広がっているようである。店を出たら、強い寒風が吹いていて、散歩を断念した。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月16日(火) セラミックフアンヒーター掃除をした。
起きてから、セラミックフアンヒーター掃除をした。土曜日から仕事が続いたので、今日はリハビリモードの1日で、マンガを読んだりしていた。
夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。食後に散歩をした。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月17日(水) 裁判所のWebの「令和6年能登半島地震関連情報」、法務省のWebの「令和6年能登半島地震について」のページなど
裁判所のWebに
令和6年能登半島地震関連情報のページができていて、裁判手続の特例について「令和6年能登半島地震による災害に起因する民事に関する紛争につき、民事調停の申立てをする場合の申立手数料を納めることを要しない特例について」と「令和6年能登半島地震による災害の対象地域に住所を有していた方が相続人となる場合の相続の放棄等をすることができる期間(熟慮期間)の伸長の特例について」文書が公表されている。また、法務省のWebには、
令和6年能登半島地震についてと、
民事調停の申立手数料の特例措置 と、
令和6年能登半島地震の被災者である相続人の方々へ 〜政令により延長された相続放棄等の熟慮期間は、令和6年9月30日までです。〜のページができている。
土曜日の天気が悪くなるという予報なので、水曜日と木曜日に洗濯をすることにして、今日洗濯をした。法政法科大学院の講義の期末レポート課題を作成し、クラウドにアップロードした。その後、今年度最後の学部の講義の準備をしていた。
夕食は、隣町の喫茶店で、ナポリタンスパゲッティとミニサラダを食べた。食後に、西友に寄って、(能登地震後に急に出来た)非常食コーナーで、長期保存用の
常備用カレー職人3食パック甘口と
IZAMESHI 煮込みハンバーグを買った。
帰宅後はネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月18日(木) 学部の講義のレポート課題の添削を終えて、返却した。
缶のゴミ出しに間に合うように起きた。洗濯をした。昨日に続いて学部の講義の準備をしていた。今日は、レポート課題の添削を終えて、クラウド上で学生に返却した。昨日と今日と連続して、根を詰めて学部の講義の準備したので、少し疲れた。そこで、録画していたテレビ番組「プラタモリ」を観た。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした。
夕食は、青椒肉絲定食を食べた。食後に散歩をした。
帰宅後はネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月18日(木)
2024年1月19日(金) 「裁判所ウェブサイト及び最高裁判所民事・刑事判例集に掲載されている裁判例における記載の違いについて」、本年度の講義は総て終了した。
裁判所のWebの
裁判所ウェブサイト及び最高裁判所民事・刑事判例集に掲載されている裁判例における記載の違いについてのページが更新されている。委員会の議事要旨が公表された。
お昼ごろ家を出て、法政法科大学院棟で民訴教員間で打合せをした。その後、研究室に戻った。5限に、学部の講義をした。この講義で、今年度の講義は総て終了した。
夕食は、飯田橋駅近くの大戸屋で
さばの味噌煮定食を麦味噌汁とお豆腐ねばねはは小鉢と一緒に食べた。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月20日(土) 税務大学校の試験答案が届いた。
今年度の講義は総て終ったし、今日は朝から雨が降っていたので、寝坊してダラダラしたいところであった。しかし、税務大学校から試験の答案が送られて来る予定だったので、それなりに早起きした。午前中に、税務大学校の試験答案がゆうパックで届いた。その後、緊張が解けてしまった。そこで、「雑記」をまとめて書いたり、録画していたテレビの音楽番組を流しながら、家事をしていた。
夕食はカレー屋で、スペシャルディナーセット(チキンカレー、ナン、タンドリーチキン、シシカバブ、サラダ、ラッシー)を食べた。雨がそれほど強くなく、気温も高かったので、食後に傘をさして散歩をした。散歩の帰りがけに、ディスカウントストアに寄って、衣類やカセットボンベなどを買った。カセットボンベは昨年と比べると、どこの店でも100円近く値上がりしているが、このディスカウントストアだと、昨年並みの値段の商品が(すぐ売り切れるが)あるのである。もっとも、カセットボンベは、どれも同じでは無く、安い品はそれなりの性能しかないようである。私の場合、風呂場の脱衣場のカセットボンベファンヒーターに使うためなので、それ程性能にこだわらないのである。
帰宅後は、昨日講義が総て終了した開放感から、午前3時過ぎまで夜更かしをして、ダウンロード購買をしたマンガを読んでいた。
2024年1月21日(日) 読書雑記
白川尚史"ファラオの密室"(1月14日読了)は、特殊設定ミステリーである。古代エジプトの死者が、神の指図でミイラから蘇って探偵役をするという、とても風変わりな特殊設定のミステリーである。読んでいるとこの特殊設定に違和感を感じなくなるのが、この作品の優れたところであろう。ただし、ミステリーの仕掛けとその謎解きは、ちょっとお粗末であった。それでも、最後まで楽しく読めた。
2024年1月21日(日) 昨晩の夜更かしがこたえてだるい
昨晩夜更かしをしたので、ペットからすぐ起きられず、ベットから出たのは、午後1時過ぎであった。そのため、一日中体がだるかった。この歳になると、若いときと異なり、寝坊をしても、夜更かしは体調を悪くするようだ。そのため、ダウンロード購買をしてマンガを読んでいた(なぜかマンガを読むと、その間だけ、眠気やだるさがが吹っ飛ぶのである)。夕方になって、明日届く飲料水の箱などを置くスペースを造るために、部屋の整理をしていた。
夕食は、松屋で
“炙り”十勝豚丼を豚汁生玉子セットで食べた。食後に散歩をした。
帰宅後は、マンガをダウンロード購買して読んでいた。
2024年1月22日(月) 法科大学院の校務など
午前中に飲料水の箱などが届いた。「雑記」をまとめて書いたり、法科大学院の校務をしたりしていた。録画していたテレビ番組「ブラタモリ」を観た。夕方に、コンビニエンスストアで各種支払いをした。
夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(健康!さっぱり!もずくサラダ、鮟鱇の共和え、牛ステーキとブルーチーズなど)。食後に散歩をした。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月23日(火) 「民事判決情報データベース化検討会(第12回会議)」など
法務省のWebの
民事判決情報データベース化検討会(第12回会議)のページで、検討会の資料が公表されている。
お昼前に家を出た。法政法科大学院の期末試験の試験監督をした。その後、やはり法科大学院棟で、校務の作業をしていた。帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を観ながらコーヒーを飲んでいたが、途中で寝落ちしてしまった。
夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月24日(水) この冬はじめての床暖房
昨日、試験監督や校務の仕事をしたため、(年齢もあって)今日は疲労が抜けずに、マンガを読んだりして、リハビリモードの1日であった。
夕食は、隣町の喫茶店でカルボナーラスパゲッティとミニサラダを食べた。
帰宅後、スーパーで観たらやたらと食べたくなった,鰹のタタキを食べた(ご飯とかはなし)。ガスファンヒーターを使用しても、リビングの部屋が肌寒く、この冬はじめて、床暖房を使った。その後、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月25日(木) 歯のかぶせものがとれてしまった。
缶と段ボール紙のゴミ出しに間に合うように起きた。洗濯もした。野菜ジュース2ヶ月分が届いた。学期末試験の採点を始めた。その後、家事もした。
夕食は、牛肉と野菜入りの土鍋定食を食べた。食後に、爪楊枝で歯間に挟まっていた物をとっていたら、歯のかぶせものがとれてしまった。食後に散歩をした。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月26日(金) 期末試験の採点が1科目終る
昨晩に歯のかぶせものがとれたので、電話で歯科の予約をした。昨日の続きで、期末試験の採点をして、1科目採点が終了した。その後、法科大学院の教員紹介に業績の追加をWeb上で指示した。
夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら、開店7年半の記念メニューを食べた(春山菜酢味噌がけ、平目木の芽寿司、真河豚白子沢煮椀、鰤の山かけ、焼き蛤、鱚干し、畳鰯チーズ、芽キャベツ、豚バラ肉煎餅、軟渡り蟹塩蒸し焼き、鴨芹蕎麦、やわもちアイス)。食後に散歩をした。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月27日(土) 法政法科大学院の来年度のシラバスを完成させた。
法政法科大学院の来年度のシラバスを、Web上で記入し、完成させた。その後、録画していたテレビの音楽番組を流しながら家事をした。
夕食は、松屋で
カットステーキのハッシュドビーフを生野菜生玉子セットで食べた。食後に散歩をした。
2024年1月28日(日) 読書雑記
朝比奈秋"あなたの燃える左手で"(1月23日読了)は、ハンガリーで、白人の左手を移植された日本人が主人公の小説である。背景には、ロシアのウクライナ侵略がある(主人公のウクライナ人の妻は、ドンパス地方で、ロシア相手の自爆テロをしている)。設定が異常すぎて、主人公の悩みがいまひとつ分からなかった。
下城米雪,icchi"え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?"(1月23日読了)は、お仕事ライトノベル風の出だしだが、いわゆる「オタク小説」だった。「オタク小説」として、なかなか楽しめた。
2024年1月28日(日) 法政法科大学院第5期入試。iPadの「充電停止中」問題が解決した。
早起きをした。iPad mini(第5世代セルラーモデル)に充電しようとしても「充電停止中」の表示がでて、充電できなくなってしまった。Webを検索したら、
iPadに「充電停止中」の表示が。原因・解決方法は? 【スマホ修理王】というページがあった。このページを読んで、充電に使っていたケープルを替えたら充電できた。サードパーティー製のケープルだと、古くなると、充電できなくなることがあるとのことである。しかし、同じケーブルを別なiPad mini(第5世代Wi-Fiモデル)に使ったら、ちゃんと充電できた。相性の問題なのかもしれない。午前中に家を出た。朝に少し強い地震があった(東京で震度4)が、私が利用する交通機関には影響は無かった。法政法科大学院第5期入試の入試業務をした。昼食も入試弁当を食べた。
夕食は、飯田橋駅近くの大戸屋でさばの炭火焼き定食(麦みそ汁、納豆を付けて)を食べた。
2024年1月29日(月) 期末試験の試験監督
お昼前に家を出た。法政法科大学院の期末試験監督をした。これで、担当科目の試験は総て実施したことになる。その後、法科大学院棟の1室で、校務の書類仕事をした。
帰宅後は、録画していたテレビの音楽番組を観ていた。
夕食は、いつもの小料理屋のカウンターで雑談をしながら食べた(白魚のひとくちかき揚げ、胡麻香る香味野菜と大根のサラダ、鶏とネギの鍬焼き)。
帰宅後は、ネットのニュースをチェックしていた。
2024年1月30日(火) 「「事件記録等の特別保存に関する規則」が施行されました。」など
裁判所のWebに
「事件記録等の特別保存に関する規則」が施行されました。というページができて、裁判の事件記録の保存に関する新しい規則の広報をしている。あわせて、
事件記録、事件書類及び少年調査記録の特別保存の要望についてのページもできて、特別保存の要望手続きについても広報している。
昨日実施した学期末試験の採点を始めた。夕方には、歯科に行って、外れた歯の詰め物について治療を受けた。その後、本屋に寄ってマンガを買った。
夕食は、ハラミステーキ定食とミニサラダを食べた。食後に散歩をした。
帰宅後は「雑記」を書いたり、ネットのニュースをチェックしたりしていた
2024年1月31日(水) 今年もシルバー人材センターに植木剪定を頼むことにした
午前中にシルバー人材センターの植木剪定の責任者の訪問を受けた。2月は寒いので依頼を(少し暖かくなってからにしようと)遠慮していたのだが、2月は仕事が少なく、仕事を頼んでくれると助かるということだった。こちらの予定にあわせて作業をしてくれるということなので、今年も寒い季節にお願いすることにした。昨日に続いて、学期末試験の採点をした。
夕食は、隣町の喫茶店でビーフシチューセット(トースト、ミニサラダ付き)を食べた。
帰宅後は、学期末試験の採点の続きをしたり、ネットのニュースをチェックしたりしていた。