雑記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2016年10月2日(日) 読書雑記

海に降る (幻冬舎文庫)
------------------------
著者: 朱野 帰子
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344423855
発売日: 2015年7月23日木曜日
価格: ¥ 788
------------------------
小説
------------------------
 深海探査船のパイロットを主人公にした小説。ストーリーは月並みだが,深海探査の難しさがよくわかる。

チャーチル閣下の秘書 (創元推理文庫)
------------------------
著者: スーザン・イーリア・マクニール[圷香織訳]
出版社: 東京創元社
ISBN: 9784488255022
発売日: 2013年6月28日金曜日
価格: ¥ 1,188
------------------------
小説
------------------------
 第二次世界大戦のイギリスの首相官邸を舞台にしたミステリー。ミステリーとしては期待外れであったが,当時のロンドン期雰囲気がわかり興味深かった。

42.195kmの科学 マラソン「つま先着地」vs「かかと着地」 (角川oneテーマ21)
------------------------
著者: NHKスペシャル取材班
出版社: 角川書店(角川グループパブリッシング)
ISBN: 9784041104019
発売日: 2013年2月9日土曜日
価格: ¥ 843
------------------------
教養
------------------------

 現在マラソン競技はアフリカ勢が席巻している。その秘密を科学的に解明する番組を作成した取材班が,番組の内容をより詳しく文章化したもの。番組は観ていなくても,問題状況がよくわかった。

東京會舘とわたし(上)旧館
------------------------
著者: 辻村深月
出版社: 毎日新聞出版
ISBN: 9784620108216
発売日: 2016年7月30日土曜日
価格: ¥ 1,620
------------------------
東京會舘とわたし(下)新館
------------------------
著者: 辻村深月
出版社: 毎日新聞出版
ISBN: 9784620108223
発売日: 2016年7月30日土曜日
価格: ¥ 1,620
------------------------
小説
------------------------

 東京會舘を舞台にした,ちょっとしゃれた連作短編小説集。上巻は旧館を舞台にし,下巻はつい最近まで営業していた新館を舞台にしている。東京會舘は私たち夫婦が結婚披露宴を行ったところ(新館の方)なので,楽しく興味深く読めた。著者は,東京會舘の全面的協力を得ているためか,東京會舘に好意的すぎるような記述である。実際に利用した私たち夫婦も東京會舘に満足したので,おかしな評価というわけではないが,ちょっと美化しすぎかとも思う。

2016年10月7日(金) ドコモ、事業撤退めぐり連邦地裁に提訴へ タタ米資産を差し押さえ

 ドコモ、事業撤退めぐり連邦地裁に提訴へ タタ米資産を差し押さえという記事は,仲裁で勝ったドコモが,その執行に苦労していくことを報ずるもの。仲裁判断は,ニューヨーク条約により外国での執行が比較的容易なはずであるが,相手方が徹底的に争う場合には,やはり執行に苦労するという例である。

2016年10月8日(土)  読書雑記

蜜蜂と遠雷
------------------------
著者: 恩田 陸
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344030039
発売日: 2016年9月23日金曜日
価格: ¥ 1,944
------------------------
小説
------------------------

 クラッシックのピアノコンクールを舞台にした小説。この小説には序盤からぐいぐい読者を引き込み最後まで一気に読了させる魅力がある。内容も,ピアノの専門的なことからするとどうなのかはわからないが,読者を納得させる水準となっている。さすがに結末はちょっと息切れ感があるが,読んでいて至福の一時を過ごすことができる。お勧めの一冊である。

2016年10月18日(火) 最高裁平成28年10月18日判決

 裁判所のWebで,最高裁平成28年10月18日判決の判決文が公開されている。判決要旨は
弁護士法23条の2第2項に基づく照会に対する報告を拒絶する行為が,同照会をした弁護士会の法律上保護される利益を侵害するものとして当該弁護士会に対する不法行為を構成することはない
というもの。判決文では,
23条照会の制度は,弁護士が受任している事件を処理するために必要な事実の調査等をすることを容易にするために設けられたものである。そして,23条照会を受けた公務所又は公私の団体は,正当な理由がない限り,照会された事項について報告をすべきものと解されるのであり,23条照会をすることが上記の公務所又は公私の団体の利害に重大な影響を及ぼし得ることなどに鑑み,弁護士法23条の2は,上記制度の適正な運用を図るために,照会権限を弁護士会に付与し,個々の弁護士の申出が上記制度の趣旨に照らして適切であるか否かの判断を当該弁護士会に委ねているものである。そうすると,弁護士会が23条照会の権限を付与されているのは飽くまで制度の適正な運用を図るためにすぎないのであって,23条照会に対する報告を受けることについて弁護士会が法律上保護される利益を有するものとは解されない。
とある。これは照会を申し出た弁護士なら法的利益があるという趣旨なのか,あるいは,およそ弁護士会照会には法律上保護される利益はないという趣旨なのか。

2016年10月19日(水) 読書雑記

掌の中の小鳥 (創元推理文庫)
------------------------
著者: 加納 朋子
出版社: 東京創元社
ISBN: 9784488426033
発売日: 2001年2月1日木曜日
価格: ¥ 583
------------------------
小説
------------------------
著者得意の,人が殺されないミステリーの連作短編集。軽い話が,軽妙な語り口で楽しめる。

3652―伊坂幸太郎エッセイ集
------------------------
著者: 伊坂 幸太郎
出版社: 新潮社
ISBN: 9784104596058
発売日: 2010年12月1日水曜日
価格: ¥ 1,404
------------------------
エッセイ
------------------------
著者のエッセイ集を読むのはこれで2冊目。ずっと積ん読状態だったが,文庫化されたので,あわてて単行本で読んだ。それほどうまいエッセイではないが,私のような著者のファンには楽しめる。

りゅうおうのおしごと! 4 (GA文庫)
------------------------
著者: 白鳥 士郎
出版社: SBクリエイティブ
ISBN: 9784797388183
発売日: 2016年9月14日水曜日
価格: ¥ 659
------------------------
小説
------------------------

将棋の棋士を主人公にしたライトノベルシリーズの最新刊。第3巻で盛り上がったのが,少し落ち込んだ。本巻では,ライトノベルの読書に対するサービスに励んだためであろうと思われる。それでも次巻をを期待させる内容ではあった。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

E-mail宛先
Akiary v.0.51