雑記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2016年3月11日(金) 名城大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止について

 名城大学のWebに名城大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止についてという文書が公表されている。「名城大学は、このたび本学法務研究科の平成29年度以降の学生募集停止を決定いたしました。」ことを報じている。成蹊に続いて,夜間で社会人教育をしていた法科大学院が学生募集停止となった。

2016年3月13日(日) 「第三案」の結果(3月11日日弁連総会)

 2月8日に紹介した藤本一郎弁護士の「第三案」が日弁連の総会でどうなったかにつき,彼のブログで報告されている。臨時総会の結果報告日弁連臨時総会の感想(続き)がそれである。「第三案」は、第1号議案に対する修正動議として提出され、審議されるのに必要な50名の賛同は得られたので、審議の対象として議論されて,堂々と否決されたようである。リンクされている,日弁連臨時総会を終えてのブログエントリーは他陣営の弁護士の書いたものだが,「さて、私とは意見は異なりますし、結果的に否決はされましたが、藤本一郎先生の獅子奮迅の活躍には触れなければなりません。当日修正動議に必要な50人を揃え、そして演台に立って、将来の法曹志願者に安心して司法試験を目指してもらえるようにして欲しい、もうネガティブキャンペーンは止めにしませんか、と切々と説く藤本先生のお姿には感銘を受けざるを得ませんでした。」と書かれている。堂々と論陣を張る少数者に対して,暖かい眼を向ける日弁連の会員が少なくないことを知り,心強く思った。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

E-mail宛先
Akiary v.0.51