雑記

バックナンバー

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

2015年12月12日(土) 法科大学院特別委員会(第72回) 配付資料

 文科省のWebで法科大学院特別委員会(第72回) 配付資料が公表されている。ここで11月24日に紹介した記事の根拠資料と思われる資料が公表されている。

2015年12月13日(日) 読書雑記

渡辺明の思考: 盤上盤外問答
------------------------
著者: 渡辺 明
出版社: 河出書房新社
ISBN: 9784309275260
発売日: 2014年9月22日月曜日
価格: ¥ 1,674
------------------------
教養
------------------------

 将棋のトップ棋士の1人である著者が,かなり本音に近いところを話している。いままで将棋棋士の特異な才能としてもてはやされているものを簡単に否定するなど,将棋を少しでも知っている人にとっては興味深い内容である。

悪魔のささやき (集英社新書)
------------------------
著者: 加賀 乙彦
出版社: 集英社
ISBN: 9784087203547
発売日: 2006年8月12日土曜日
価格: ¥ 734
------------------------
教養
------------------------
 精神科医であり小説家である著者が,がいわゆる「魔が差した」という現象を考察するもの。最初の部分は興味深い。

電気作家
------------------------
著者: 荻野アンナ
出版社: ゴマブックス株式会社
ISBN: なし (Kindle)
発売日: 不明
------------------------
小説
------------------------
 東日本大震災についてのドキュメンタリー的な内容を寓話的に表現している。ドキュメンタリー部分は興味深いが,小説としては実験作のレベルに止まっている。

2015年12月25日(金) 成蹊大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止について

 成蹊大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止についてという文書のとおり,昨日の学園理事会で法科大学院の学生募集停止が決議された。

2015年12月25日(金) 法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果について

 文科省のWebに法科大学院公的支援見直し強化・加算プログラムの審査結果についてというページができている。そこで(法科大学院4校、初の補助金ゼロ 給与分、実績と連動へなどのマスコミ報道の元資料である)審査結果が公表されている。

2015年12月26日(土) 成蹊大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止についての説明会

 本日「成蹊大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止についての説明会」が,在校生と入学予定者に対して,2回開催されることが予定されている。現在第1回が終了して,第2回を待っているところである。第1回に参加した学生から,建設的な質問や意見がなされていた。

2015年12月27日(日) 成蹊大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止についての説明会(その2)

 成蹊大学大学院法務研究科(法科大学院)の学生募集停止についての説明会が今日も開催された。私も参加した。

2015年12月27日(日) 平成27年司法試験採点実感等に関する意見

 平成27年司法試験採点実感等に関する意見が,10日ほど前に公表されていたのに気がつく。

[先月] [目次] [来月] [最新版] [トップ]

E-mail宛先
Akiary v.0.51